
当事務所では千葉県内の警察署への車庫証明の申請を代行しております。
開業以来、県内外の自動車販売会社様をはじめ、個人のお客様まで広くご利用いただいております。
車庫証明が求められるのは、市と町です(合併前の村、現在の村は不要です)。
車庫証明取得代行サービス
車を所有するとき、必ず必要となるのが自動車保管場所証明という書類です。この書類がいわゆる車庫証明です。(軽自動車の場合は自動車保管場所届出書)
車庫証明は自動車の登録をする前提として「保管場所法」で取得が義務づけられています。
したがって、新たに車を取得する場合には(新車、中古車を問わず)車庫証明が必要となります。また、車庫の場所を変更する場合も、新たに車庫証明申請または保管場所の変更届けをする必要があります。
自動車保管場所の要件
1自動車の使用の本拠の位置(個人の場合は住所地又は居所、法人の場合は事務所の所在地)から保管場所までの距離が直線で2キロメートル以内であること
2道路から支障なく出入りでき、かつ、自動車全体を収容できるものであること。
3保管場所(車庫)を使用する権原を有すること。
以上の要件を全て満たさなければ、保管場所として認められません。
上記の要件を証明する書類を作成して自動車の保管場所(車庫)を管轄する警察署に申請することになります。申請後、警察が保管場所を確認して問題がなければ、申請時に指定された日以降に車庫証明を受け取ることができます。
車庫証明の申請
車庫証明の申請は、必要書類全てが揃った日若しくは翌日に申請します。
申請する警察署によっては、もう少し時間をいただく場合もありますのでご確認下さい。
なお、書類が金曜・土曜に届いた場合は、翌週の月曜日以降の申請となります。
1日でも早く車庫証明取得をご希望の場合は、事前に資料等をFAXしてご連絡下さい。
申請してから中2日(土日を除く)で車庫証明が発行されます、申請した日から3営業日以降に受領いたします、受領後は1日2日で完了書類をお客様宛てでご郵送いたします。
対応可能地域
千葉県内(他の地域については、お電話でご確認ください。)
ご用意いただく物
下記書類を当事務所まで郵送下さい。郵送先は
〒261-0005 千葉市美浜区稲毛海岸4丁目4番12号 行政書士樋口政生事務所まで
①車検証のコピー(申請書をこちらで作成する場合にはご用意下さい。)
②車庫証明申請書(お客様で作成する場合は必ずご捺印もお願いします。)
③承諾書(土地が他人名義の場合)
④自認書(土地が本人名義の場合)
⑤委任状(当事務所への手続の委任です、下記よりダウンロードしてください。)
上記①~⑤以外にも賃貸契約書(写)や申立書などが必要となる場合もあります。
土地が共有名義の場合、共有者全員の承諾書が必要です。また、本人と他人の共有地の場合、自認書と共有者からの承諾書がそれぞれ必要となる場合があります。
許可が下りましたら、車庫証明証と請求書をご郵送しますので、指定口座へ到着後1週間以内にお支払い下さい。車庫証明取得後、1か月以内に運輸局にて登録手続きを済ませて下さい。
料金について
書類作成料 | 6,000円~ |
所在地証明・駐車場図面作成 | 3,000円~ |
交通費 | 別途相談 (事務所規定の額、事前にご確認下さい) |
そ の 他 の 費 用( 実 費 ) | |
千葉県収入証紙 | 2,750円 |
郵送料 (切手代、レターパック代等) |
360円~ |
*料金は税別です 実費が別途必要となります、また、実費は業務開始前にお預かりいたします。 |
料金について
書類作成料 | 6,000円~ |
所在地証明・駐車場図面作成 | 3,000円~ |
交通費 | 別途相談 事務所規定の額、事前にご確認下さい |
そ の 他 の 費 用( 実 費 ) | |
千葉県収入証紙 | 2,750円 |
郵送料 (切手代、レターパック代等) |
360円~ |
*料金は税別です 実費が別途必要となります、また、実費は業務開始前にお預かりいたします。 |